E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 若者世代に人気の牛タン 家でおいしく焼くには?専門店に聞いた「ネギをこぼさない」焼き方【Nスタ解説】

若者世代に人気の牛タン 家でおいしく焼くには?専門店に聞いた「ネギをこぼさない」焼き方【Nスタ解説】

経済
2025-09-05 21:26

9月10日は年に1度の「牛タンの日」。そんな「牛タンの日」を前に、お得に牛タンを楽しめるキャンペーンが続々登場しています。


【写真を見る】全長20cm超え「タン元」「タン中」「タン先」3部位を1枚で一度に堪能できる牛タン


「牛タン」若者世代に人気

山内あゆキャスター:
9月10日は「牛タンの日」。全国の20~60代の男女500人に聞いた焼き肉の好きな部位ランキングをみると…

・1位:カルビ
・2位:ロース
・3位:ハラミ
4位:タン

ただ、20代のランキングだと1位は「タン」だということです。
(小川畜産調べ / 対象:全国20代~60代の男女500人)


高校生も「タン」が一番好きなようです。

【現役高校生 「一生その部位しか食べられない」場合 どの部位を選ぶ?】

・1位:タン
・2位:カルビ
・3位:ハラミ

タンを選んだ理由を聞くと「あっさりしている。食べやすい」ということです。
(ワカモノリサーチ調べ / 対象:全国の現役高校生472人)


焼き肉以外にも、美味しい「タン」料理があります。

東京・港区の「AKASAKA Tan伍」の“肉厚牛タンカツサンド(1980円)”は希少部位のタン元を使っています。担当者によると、「圧力鍋でやわらかく煮て、さらに揚げている」といいます。


タンは部位によって、様々な味や食感を楽しむことができます。

【タンの部位】
・タン先:固め、脂少なめ
・タン中:歯ごたえがあり、赤身・脂身のバランスが良い
・タン元:柔らかい、脂多め
・タン下:固め、筋多め


“究極の牛タン” シャトーブリタン

山内キャスター:
福島・いわき市の「YAKINIKU DINING HOME」では、“究極の牛タン”が食べられるということです。

タン元のシャトーブリアンといわれる『和牛シャトーブリタン(2800円)』です。普通のタンよりもとても柔らかいのだそうです。


専門店に聞いた「ネギをこぼさない焼き方」

南波雅俊キャスター:
私は牛タンを家で食べようと思って、ふるさと納税で購入しました。

日比麻音子キャスター:
家だと火加減が難しそうですね。


山内キャスター:
専門店に焼き方を聞きました。

新潟県にある焼肉店「うまいものダイニング大志麻」によると…

【ネギタン塩 「ネギをこぼさない」焼き方】
・網やフライパンに牛タンをのせ、弱火で焼く
・表面がしっとりしたらネギをのせる
→ネギは肉の片側に寄せること
・肉を折りたたみ、ネギを“蒸し焼き”にする
→ネギにとろみが出て肉汁とよく絡む
・肉の反対側も焼いて完成


南波キャスター:
ニンニクをのせて、ごま油で食べるのも美味しいですよ。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ