E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > セブン-イレブン「できたて」強化 ロボットが店内でラーメン調理 人手かけずに本格的な味を

セブン-イレブン「できたて」強化 ロボットが店内でラーメン調理 人手かけずに本格的な味を

経済
2025-11-11 17:05

ラーメン店“顔負け”の「できたて」ラーメンがコンビニで食べられるようになります。活躍するのはロボットです。


スープによく絡んだ麺!きょう、セブン-イレブンは店内で仕上げる「できたて」ラーメンの展開を始めたと発表しました。


調理するのはソフトバンクロボティクスが開発したロボット。客が購入した冷凍麺をロボットにセットすると、高圧・高温の水蒸気で自動で“調理”されます。およそ2分で熱々、「できたて」のラーメンが完成です。


価格は680円。しかし、なぜいま「できたて」強化なのでしょうか?


セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 赤松稔也さん
「社会価値の変化に合わせて商品を変えていかなきゃいけないと強い危機感。新しいマーケットを築いていきたい、とっていきたい」


まずは埼玉の一部店舗に導入し、効果などを検証します。


コンビニ業界ではローソンも調理ロボットを活用した「できたて」チャーハンなどの展開を始めていて、人手をかけずにいかに本格的な味を提供できるか、新たな客層の獲得を見据える動きが広がっています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ