タイ南部 大規模洪水で壊滅的な被害 死者100人以上に インドネシア・スマトラ島では豪雨災害で49人死亡、67人不明
タイ南部を襲った大規模な洪水で、タイ警察は100人以上が死亡したと発表しました。一方、インドネシアでも豪雨災害で49人が死亡しています。タイ南部では先週以降、大雨が続き、ソンクラー県の市街地などは大規模…
E START トップページ > 海外 > ニュース
タイ南部を襲った大規模な洪水で、タイ警察は100人以上が死亡したと発表しました。一方、インドネシアでも豪雨災害で49人が死亡しています。タイ南部では先週以降、大雨が続き、ソンクラー県の市街地などは大規模…
フランスのマクロン大統領は、志願制による新たな兵役制度を来年の夏から導入すると発表しました。マクロン大統領は27日、ロシアの脅威に備えるために志願制による兵役制度を来年の夏から導入すると発表しました。1…
おととい香港で発生した高層マンションの火災は、これまでに83人の死亡が確認されました。現在も鎮火には至っていません。きのう撮影されたマンション内部の写真です。すべてが燃え尽くされ、瓦礫と化しています。記…
フランスのマクロン大統領は、ロシアの脅威に備えるために志願制による新たな兵役制度を来年の夏から導入すると発表しました。18歳と19歳が対象で、兵役期間は10か月、その後、予備役や軍隊に入隊することもでき…
ロシアのプーチン大統領は来週に予定されるアメリカの特使との会談で、ロシアが一方的に併合したクリミアとウクライナ東部の領土の扱いが主な議題の一つになると述べました。プーチン大統領「ウクライナ軍が(東部ドン…
26日に香港の高層マンションで発生した大規模火災、これまでに65人の死者が確認されています。なぜ急速に被害が拡大したのでしょうか。夜になっても現場周辺では多くの人が消火活動を見つめ、連絡がとれない人の無…
タイ南部を襲った大規模な洪水で、タイ警察は100人以上が死亡したと発表しました。一方、インドネシアでも豪雨災害で49人が死亡しています。タイ南部では先週以降、広い範囲で大雨が続き、ソンクラー県の市街地な…
香港で起きた大規模な火災。マンションの住民からは、現場で働く人たちのたばこの吸い殻を懸念していたという声もあがっています。建物の上部から大きく噴き上がる炎。同時に、火の粉が地面へと降り注ぎます。必死の消…
香港の高層マンション火災の死亡者は55人になりました。(11月27日「Nスタ」午後6時40分すぎの放送より)燃え広がった原因の一つは“竹の足場”か日本時間26日の午後3時50分ご…
ワシントン条約の締約国会議で、ニホンウナギを含む全てのウナギの国際取引を規制するかどうかの採決が行われました。規制を議論 世界中で親しまれる「ウナギ」高柳光希キャスター:「ワシントン条約」とは、絶滅の恐…
きのう、香港で発生した高層マンションの火災は、これまでに55人の死亡が確認されました。現場にいる記者に最新の状況を伝えてもらいます。私の後ろに見えるのが現場の高層マンションです。火災の発生から24時間以…
きのう香港で発生した高層マンションの火災は、これまでに55人の死亡が確認されました。現在も鎮火には至っておらず、さらなる被害が懸念されます。きのう午後に発生した香港北部・大埔区の高層マンション火災。マン…
日本と中国の間で緊張が続く中、中国・上海で日本アニメのイベントがあすから開催されます。あすから上海で開催されるのは「バンダイナムコフェスティバル2025」で、きょう、一足早く報道陣に公開されました。今年…
ウズベキスタンで開かれているワシントン条約の締約国会議で、ニホンウナギなどの取引に規制を加える提案の採決がさきほど行われ、「否決」されました。来月開かれる全体会合で確定することになります。EU=ヨーロッ…
中国・四川省では25日、サッカーJ1広島と中国のチームの試合が行われました。高市総理の台湾有事をめぐる発言をきっかけに日中の緊張が続く中、厳重な警備のもとでのキックオフとなりました。(「news23」1…
